販促、集客に最適なのぼりですが、置きたいと思ってもなかなか難しい場合もあるのではないでしょうか。
たとえば「店周りにまったくスペースがない」「人通りが多くて大きなのぼりを置くのは邪魔になる」などお悩みの方も多いと思います。
でも大丈夫です。
狭い場所や人通りの多い場所にもぴったりなのぼりはあります。
ここでは、省スペースでも置けるのぼりについて解説します。
十分な高さもほしいけど幅が確保できない場合に良いのが、スリムタイプののぼりです。
スリムタイプののぼりの大きさは横450mm×縦1800mm。
一般的なサイズののぼり(横600mm×縦1800mm)と比較すると、高さは同じで幅だけが150mm小さくなっていますね。
幅が小さくなった分、挿入できるイラスト数や情報量は少し減りますが、縦の長さはしっかりあるため、アピールしたい商品名やキャッチコピーなどは十分掲載することが可能です。
効果としては一般的なサイズののぼりとさほど変わらないと言えるでしょう。
他には、幅は標準サイズのままで高さだけ抑えた横600mm×縦1500mmの大きさのもの(ショートタイプ)もあります。
また、屋内の限られたスペースに置きたいという場合は、90mm×270mmのミニサイズのぼりもおすすめ。
とっても小さなサイズですが、レジ横やカウンターなどに設置すると可愛いインパクトがあります。
窓口だけでやり取りするような小さなクレープ店やたこ焼き屋、チケット販売店などにぴったりです。
設置パーツも充実していて、吸盤固定タイプ、クリップタイプ、マグネットタイプなどがあり、どのような場所でも簡単に取り外しできるのが好評です。
このように、限られたスペースでものぼりを設置して集客を狙うことが可能です。
ぜひ試してみてください。